'18.10.28 Rock Domain 5th Anniversary
タイトルの通り、先日、毎週登っているRock Domainが5周年記念コンペを行った。
内容はボルダリング。我々はルートクライマー(ロープクライマー)だし、自分のペースで登りたいので通常コンペにはでないのだが、出場者に配られるTシャツがとても素敵だったのでTシャツ目当てで参加することにした。

ノースリーブシャツのバックプリントはこの手のデザイン。
このジムにはプレオープンの時から来ているが、もうあれから5年か。いつもとてもお世話になっています。もう一つ、コンペに参加した理由は、この10/28に新しい壁のお披露目をするから。

オープン直前に少しだけ新しい壁が見えた。

ちなみに着工直後の今年の6月に新しいスペースを覗く機会があった。

コンペは3人チーム。よくドメインに来ているPimさんと3人で楽しくボルダリング。久々のボルはきついけど楽しかった。しかし、このジムの欠点として、マットがなかなか固いので、飛び降りると足腰への負担が結構大きい。
そんな訳でコンペはほどほどに終了。お目当てのシャツは無事にGET。

決勝が始まるところで新しい壁が披露された。

この日はルート壁はとりあえずお披露目のみでクライミングは禁止。まぁ安全面を考えれば仕方なし。
けっこうなかぶりの17mの壁が3面。

コンペの決勝に集中してなくてすいません。

ところで、左側の垂壁は薄かぶりの17mでトップロープも併設とのこと。ヌンチャクがあるのでもちろんリードも可。
この日のメインはボル。

そして先日、早速登りに行ってきた。

タイの外岩のルートは10数mから30m位。一般的なルートで15~25m位が多いので、これだけの高さがあればかなりスタミナの練習になる。
とりあえず一番簡単そうな6Bを試しに登ってみた。
この長さでかぶりの壁なのでホールドは基本ガバ。特にこれといった核心部もなかったように思うが、とにかく長い。終わってみれば結構なパンプだった。
いつもの1.5~2倍な訳だから、そりゃ長いよな。
とりあえずこれを含めた6Bの3本と、Intro to Tonsaiという名の魅力的な長い6B+は一撃。しかし、6C以上はパンプして一撃はできなかった。これから練習だな。

来週が待ち遠しい。

やっぱり高いな。

おまけのドメネコ。
