'17.04 北ラオス~北タイ③ Luang Phrabang
第2日目
ルアンパバーンの朝は早い。

朝6時前のサッカリン通り。

地元の人が喜捨のためのカオニャオやお菓子を売っている。

ラオのATMは出で立ちからしてかわいい。

僧が現れた。

前回の映像もアップしたが、今回も。
何度も見ているが、一度も喜捨したことが無い。次回機会があったらやってみようか。
時々くすんだ色の法衣を着た僧を見かける。

若い僧や子供の僧もよく見かける。

托鉢が終わり、少し朝のルアンパバーンを散歩してみた。これはWat Paphaimixayaram。

メコンの方へ歩いてみた。コロニアル調の建物が素敵だったので、ちょっと撮ってみた。
そういえばこのルアンパバーンは世界文化遺産だった。近頃はアメリカのメディアが選んだアジアの観光地でもナンバー1に選ばれる程の人気だとか。確かにタイに住んでいるとラオはとても身近に感じるのでピンと来ないが、日本人や特に欧米人から見たらラオは素晴らしい国なのだろう。そしてこのルアンパバーンはアジアの風景や美しさがまだ残されている魅力的な街と言える。
朝の散歩を終えてホテルに戻ると朝日が出ていた。

ナムカーン川とホテル。
次回もまたここにしよう。
ホテルの朝ごはん。

出発前に最後に街を散策。

トゥクトゥクでバスターミナルへ向かう途中にオートリキシャを見かけた。町中でも何度か見かけていた。

予想の通りファラン達と狭いロットゥーに押し込まれてルアンパバーンを後にした。街から少し離れればこの通り。

目的地までは約3時間。パックモンという所でトイレ&食事休憩となった。

ついでにラオと言えばカオニャオ。

パックモンから約1時間。とんでもない田舎のバスターミナルで降ろされた。トゥクトゥクに乗って約5分、ルアンパバーンとはまた趣の全然違うところに辿り着いた。

さて、今日もまだまだ1日長いな!