クライミング@กกท
先日久々にラムカムヘンのラジャマンガラ・スタジアムでクライミングをしてきた。
ここの正式名称はSports Authority of Thailand。通称กกท(コゴト)。
以前にも紹介したがコゴト内のスタジアム横に高さ15メートルの壁がある。ここは無料。横にはスケートパークもあり友人のスケーターも時々来るとのこと。
仕事が4時上がりだったのでいつものようにラップラオへ行こうと思っていたが仲間に誘われてコゴトに変更した。Google Mapで交通情報を見るとほぼオールグリーン。スクンビットが少しイエローだったのでソイ31からペッブリーに抜ける。車は少なくほぼノンストップ。若干道を間違えたが30分程で到着。すでに仲間たちは集まっていた。

この壁は1×1mのユニットが15枚。ロープは3本のみなので狭いが結構なかぶりと屋内では味わえない高さと屋外ならではの感覚があり高所恐怖症の自分には良い練習になる。
ちなみに左面は板が張ってないので使用出来ない。
ちなみに左面は板が張ってないので使用出来ない。
横から見るとこのくらいの傾斜がある。

途中で離れると空中浮遊して戻るのが大変。

仲間がスラックラインもやるので暇つぶしに用に張ってある。タイ人仲間も楽しそうに遊んでいるがやっぱり難しいようだ。

いつもよりスタミナの消耗が激しいのと順番に登るのでだらだら過ごすが、それもまた楽しい。
そして出番が来たらまた登る。

かぶりに慣れていない彼女も何とか登りきって満足だったようだ。

結局暗くなるまでコゴトで過ごした。
実は最近バンコク・クライマー仲間でこの壁に照明を設置する運動をしていた。自分は言葉の問題もあって良くわからなかったが、運営側の承認が降りたらしく照明が設置された。何しろここはタイ。昼間は暑くて登れない。だからみんな3時過ぎから集まるが日が暮れるまであまり時間が無い。でも、これからは遅くまで登れるようになったのでとても良かった。

この後は日本人仲間がスクンビットまでパエリアを食べに行くと言うのでドライブがてら同席させてもらった。
スクンビット・ソイ11のG.H.SUK11の奥にあるTAPAS CAFEへ。
まずはイベリコ豚のチョリソー。

続いてメインディッシュのパエリア。

全くファランの腹はどうなってるんだ??
と言いながらもリーズナブルに素敵なディナーで一日を締めた。
実はコゴトでちゃんと登るのは初めてだったが外岩での高所恐怖症克服とリードの練習のためにこれからもガンガン登りに行きたいものだ。