'17.04 北ラオス~北タイ⑨ On the Way
いつも旅行記を書くときは写真の選定に頭を悩まされる。今回も1700枚近い写真と150近い動画があった。いつもは何とか写真を削ってコンパクトにまとめていたが、別にブログが長くなっても問題無い事に気付き(むしろ普段ネタがないので小分けにしたほうが間がもつ?)写真を多めにして細かく分けることにした。
見て頂く方の事はほとんど考えないで書いているのですが、それでも見て下さる方、本当にありがとうございます。
第4日目。
不思議な交易の街ウドムサイを経つ。バスターミナルは朝から賑わっていた。

ここで小トラブル。昨日8時に来いと言われて8時前に行ったが、ルアンナムター行きのバスは既に満席で出発してしまった。するとすぐに次のバスが来たのでコレに乗ることになった。

満席になったら出発なのでちょっと待たされそうだ。まぁ仕方ないか、それに、一番乗りだったので一番前の特等席を確保できた。それと、安心の日本車。
交易の街のバスターミナルなので色々面白い。まずは腹ごしらえ。

色々な人種がいる。

色鮮やかな中国人。
バスも中国行きやベトナムのĐiện Biên Phủ行きなど、国際色に溢れていた。なるほど、ここはツーリストの街でなくまさに交易の街だったのか。

結局11時初と言われていたのが10時過ぎに人が集まり出発となった。
カオポーは食べてしまったのでおやつにカオラームを買った。

タイにもある甘いもち米が中に入っている。
出発して順調に走っていたら何故か渋滞発生。原因は大抵事故。

やっぱりね。怪我人はいなそうで良かった。
途中道の駅で休憩。

山間の青空市場。
案外凄いものを売っていた。

飼育用じゃないのか・・・
タケノコに紛れてリスも。

山岳民族だから当たり前か。バスで隣に座っていたタイ人のおじさんはリスを買っていた。コレおいしいよと笑顔で言われたw
更に進むとまた渋滞。

今度はトラックが故障。このマイクロバスは何とかすり抜けたが、トラックはみんな立ち往生。色々あるなぁ。
今回一つ悩んだのがラオ-中国国境のボーテンに行くかどうか。国境は面白いところだが、ボーテンで検索すると現在は廃墟化しているらしい。国境なのでナムター行きのバスは必ずあるだろうが、時間も読めないので諦めた。

後18キロなんだけどね・・・
この辺は看板も中国語。

制限速度20キロ??
こうして無事にルアンナムターへ到着。

数年前から行ってみたかった街にやってきたよ~!