今年も無事に自動車税納付
前回にも書いたが、バンコクではフォグランプが違法になった?らしく、フォグがあると車検が通らなくて自動車税も納付できない。仕方なくSAFARIで一時的にフォグを外してもらい、今週休みを取って陸運局に行ってきた。
フォグランプを外してまた来ました。
ジミーさんをうまく乗りこなせるかな??
今年の2月で在タイ9年目に入ったと言うのにタイ文字は読めてもロクにタイ語が使えなく、今更ながら情けない…
仕方なく言われるがままに2番の窓口で待つ事に。古い車は色々と大変だ。
新しくなった!
フォグランプのせいでちょっと期日が過ぎていたのだが、罰金は徴収されなかった。
ちょっと買い物をして戻ってからラジエーターを開けると冷却水が抜けていた。ポタポタ水が垂れていた。
来週末にまた修理だな。どうせフォグランプ付けにまたSAFARI行くし。
悩んだ末にHPのPavilion x2にした。やっぱりアンドロイドよりWindowsが良いんだよね~。着脱可能でタブレットにもなる2-in-1PC。
スクンビットではもうこんな屋台が出ていた…
バンチャークの陸運局近くの車検場。

車検と言ってもブレーキチェックと排ガス検査しかしない。

案の定エンスト。
思わず笑ってしまう。B-Quikとかでも大抵エンストするので、おそらくとても運転しにくい車なのだろうwww
一応申請方法が書いてあった。

まぁ、これくらいは何となくわかるのだけど。
そんなこんなで無事に終了し、隣の陸運局へ向かう。ここからは早いはず。しかし、面倒発生。車検証がいっぱいなので更新しろと言われた。

ちなみにこれが車検証。

ともかく、20分ほど待たされたが、呼ばれてみると手続きが完了していた。

しかし、この後トラブル発生。陸運局を出た途端に水温が急上昇!とは言ってももう慣れたので、オンヌットのTESCOの駐車場でチェック。

SAFARIのオーナーに見せるためにムービー撮影。
ポタポタ… でも、機械系統の故障じゃなくて良かった。
この程度なら水を入れれば家には帰れるはず、と言って水を入れて無事に帰宅。

暇な午後は買い物に出かけ、以前から欲しかったタブレットを購入。

寝る前にベッドで動画を良く見るのだけど、これで夜の楽しみが増えた!出先でブログ更新なんかも出来るかな。
あ、来月はもうソンクランだ!
