SAFARIへドライブ
我が家のジミー号はすっかり好調。しかし、ちょっとしたトラブルが発生。しばらく前に冷房のガスを入れて以来ずいぶん冷え冷えになっていたが、最近冷房をOnにしてしばらくは冷えているが、30分ほど経つと生温かい風が出て全く冷えなくなってしまう。
エアコンのパーツをいじって何やらやっている。
助手席の下についているらしいこの部品が詰まってエアコンガスの通りが悪くなったことが原因らしい。このピカピカの新品と交換。
何でも良いから写真を撮りたくなるカメラだ。
みかんがおいしそう。
動物は良く撮るが、新しいカメラで撮ると生き生きして見える気がする。
美味しそうな色だ。
色はLumixより少し鮮やかに撮れるかな。
タイも日が短くなった。
古いパーツが出てきた。
こんなになってるんだ。そしてここの部品を付け替えるのかな?
1時間ほどで作業は完了。
昔からある機能だけど、初めて使う。結構面白い写真が撮れるな。何はともあれジミーさんがまた元気になって良かった!
そんな訳でSafariのオーナーに相談すると、ちょっとしたトラブルだから心配するな!と心強い返答をもらった。機械的には大したことないのだろうが、このタイで冷房にトラブルが発生するのは死活問題である。
そんな訳で久々にSAFARIへ行ってみると、お店の場所が500mほど離れた場所に変わっていた。
新しいショップはPhraya Surenのsoi13と15の間。
前のショップはガレージや工場として使用し、こちらはショールームにしたとのこと。

確かにこちらはPhraya Surenに面しているので人目につきやすい。
ジミーさんはまたお泊りかと思いきや、その場でみてくれた。

オーナーはサーモスタットじゃないか?と言っていたが異常があったのはこの部品だった。

突然のドライブで楽しくなってα6000を持ってきた。

彼女はα片手に近くのタラートへ。

ありゃ、かわいい!

鴨。

みずみずしい野菜。

夕焼けのタラート。

彼女がタラートで遊んでいる間に着々と修理は進んでいた。

助手席の下をのぞいてみた。

部品を付け替えてからガスを最充填。

閉店ぎりぎりだったけど、丁寧に仕事をしてくれた。いつもありがとう!さっそく帰りに冷房をOnにしたが、帰り道は問題なく作動してくれた。
快適快適。
α6000の黄色モード。
