火遊びキャンプ
気が付いたら今月ももう終わり。月初には日本に帰ったり、少し慌しかったが、久しぶりにいつものキャンプに行った。今更キャンプ日記を書いても・・・なのだけど、今回は結構火遊びが目的だったのでその視点で書いてみようかと思った。
看板がだいぶボロくなってきたな。
久々のライムストーン。何だか懐かしい。
ちょっとAdam Ondraっぽい足づかい。
ウッドストーブ。早速小枝を集めてきた。
バカだけどかわいいやつ。ストーブもかわいい。
やっぱり楽しいね。
実際はもう少しあったかな。
中年の火遊び。
贅沢。
今夜も良く眠れた。
バカ犬登場。
事前にオーダーしておくと焼いてくれる。ノーマルとレーズンがある。もちろん超おいしい。
準備運動。合わせ鏡みたいだ。
見るからに毒ありそうだ。まぁ抜け殻があちこちにあるからいて当たり前なんだけど、気をつけよう。
またお邪魔させて頂きます。
久々のNam Pha Pa Yai Climber's Camp、通称NPPY、ナンパ。

今回初めての仲間が2人いたので、リハビリを兼ねてもっぱらお手伝い。

タイ人仲間が焚き火を始めた。
焚き火の向こうでクライミング。これは蚊避けで炊いている。
この方はもう50近いのに未だに現役ボルダー。そしてリードも強い!

一応自分も登ったが、まぁ現状は維持出来ているようだ。
ムーヴを知り尽くしているこのルート。何度登っても楽しい。
登りは適当に切り上げてキャンプに戻る。今回はこの前買ってきたコイツを試したい。

いつもジミー号に積んである携帯用ガスコンロを燻製用に出してきたので、まずはコンロで着火してストーブに投下。
いや~きれいに2次燃焼してくれた!
NPPYのバカ犬セティは火の向こうでお休み。

夏至に近い今は6時過ぎても明るい。しばらく放置して夜にまた着火。
やっぱり火遊びは楽しい!
火遊びしつついつものNPPY。

仲間はいつものごとくこの通り。

その内、メインイベントが始まる。
かなり大きいキャンプファイヤー。
木を揺らして空気を送り、火の粉を巻き上がらせる。

翌朝。
早起きした彼女がくすぶっていた木に火を点ける。
朝の焚き火とコーヒー。

贅沢ついでに朝の空気。
ジミー号も見える。
そろそろ登るか。

朝ごはんの時間。

NPPY自家製パン。

さて、岩場へ。

アルコールはほどほどに。
足がむくんで靴が痛くてぎこちない・・・
帰り際にヘビ発見。

さよなら。
