最近のクライミングネタ
最近クライミングばかりしている。
入り口。先日洗濯機が壊れて買い換えたブログを書いたが、その時に久々にTESCOに行ったのだった。
何と、クライミング用品売り場!
特に欲しくは無いが、いわゆるスーパーの一角にクライミング用品コーナーが出来た事に驚いた。facebookにアップすると、みんな知らなかったらしく、驚きの反応がたくさん来た。
彼女がビレイ時やZip Line時のグローブが無かったので購入。早速Nam Phaで大活躍した。友人はロープバッグやシューズも買ったが、シューズは正直良くなかったらしい・・・
通称ヌンチャク。Kongというイタリアメーカーのもの。ゲートは少し小さめだが、手の小さい自分達にはとてもしっくり来る。
クライマー仲間が個人輸入して売ってくれた。クライミングしない方には??だろうが、これはなかなか画期的なギアで、早くも超お気に入り。
これは今日のRDでの写真。
しながらクライミングを楽しんでいます。
なので最近のクライミングに関する事を書いてみる。
まずは一番驚いた事。バンコクのラマ4世通り沿いにTESCO LOTUSというスーパーがある。まぁタイに詳しい方なら知っているだろうが、しばらく前から一部改装工事をしており、何が出来るのかと思っていたらDECATHRONという大きなスポーツ用品店が出来ていた。

夜でお客さんもほとんどいない中、何となく歩いていて見つけてしまった。

Simondというフランスの老舗メーカーらしい。(この時は知らなかった)
ロープも売っていた。

ただ、見た感じちょっとチープに見えたので何も買わない、はずだった。

ついでに最近個人的に購入したギアも。まずはクイック・ドロー。

それと、ごく最近手に入れたMegaJulとスチール製のカラビナ。

クライマーが落下したらロックしてくれるので、体重の軽い自分でも安心。

そんなこんなで、最近はRDに行ったり

PTに行ったり
