タイでカリビアン

バンコク移住生活4年目からの記録

4連休前半 パタヤ

少し前に飛び石連休があり、有給を使って4連休にした。
さてどこに行こう?と言いながらも、後半はクライミングに行く事が決まっていたので前半はなんとなく悩んでちょっと久々のパタヤに行く事にした。
イメージ 1
色々な意味でパタヤは楽だ。まず道が楽。


クロントイから高速に乗ってバンナーチョンブリ高速を真っ直ぐ西へ。
イメージ 2
スワンナプーム横ではいつも飛行機を眺めながらドライブ。


それから3号線→361バイパス→途中市街地が混雑していたので344号線→7号線であっと言う間にパタヤ。
イメージ 3
いや~楽だ。


パタヤのバスターミナル付近でジムニーを見かけた。
イメージ 4
タイでごく稀に見かけるジムニーは660ccなのだろうか?


そうこうしている間にビーチへ。
イメージ 5
あぁ、海はいいなぁ。(本当はアンダマン海に行きたいけど・・・)


今回はAgodaの割引で安かったシービューのホテル。
イメージ 6
運よく角部屋。これはなかなか素晴らしい!


早速今回のお目当ての店へ。
イメージ 7
パタヤビーチロードのソイ13/1にあるこのお店。バンコクブログの女王、さーやの日記から情報を頂いて来てみた。いつもありがとうございます。


とりあえず地ビールがおいしいらしいので注文する。WheatとLagerがあったが二人ともWheatにしてみた。
イメージ 8
なかなか美味しそう。ちなみに自分は小。味はHoegaardenのようでとても美味しかった。


続いてピザ。
イメージ 9
シンプルにマルゲリータ。大きいが軽くてとても美味しかった!


昼のビールは酔っ払うのでホテルで休む。
イメージ 10
一眠りしていたら夕陽の時間になった。この景色も素晴らしかった。


夜はいつものインドカレー。
イメージ 11
いつも通りだけど、それで良い。


そして相変わらずのWS。
イメージ 12
乾季のせいか、観光客が多いように感じた。しかし、ツアーガイドに先導された中国人観光客は一体何を見に来ているんだか・・・


経済制裁でルーブルに打撃を食らって以来減少傾向のロシア人観光客だが、(違法?)労働者達は健在のようだった。
もはやどこの国なんだかわからない・・・


それからいつものHot Tuna Barでロックを聴いて夜のパタヤビーチへ。
イメージ 13
久しく桟橋まで行ってないなぁ。


翌朝も素敵なシービュー。
イメージ 14
滅多に取れない角部屋シービューはやっぱり素敵だ。


今日は目的があるので午前中に撤収。
イメージ 15
やっぱりパタヤは楽だ。


ビーチロードのドライブ気分を味わってください。
車の窓を開けて海沿いを走るのはとても気持ちが良い。


またね。
イメージ 16
さて、次の目的地へ。


っていつものRock Domain。
イメージ 17
今日は暦上は平日なのでスカスカ。そして正面のボルダー課題を一新していたので、かなり久々のボルダーを楽しんだ。

4連休後半は次回。