色々ご苦労様でした
日々生活をしていると色々な事が起こる。当たり前だけど。
それまでたらいで洗って手で絞っていた。今となっては全く考えられない。それほどお世話になった洗濯機。使いやすさを考えてあえて2層式にした。
しかし、いざ店員さんに聞いてみると在庫が無かったり展示品のみだが壊れていたりでなかなか見つからない。ここ数年で全自動のシェアがあがってこういう洗濯機の数も減ったのだろう。時代のは流れていくのだ。
前のよりも一回り大きいので余裕を持って洗える。しばらくお世話になります。
3BBのルーター。残念な話だがネットが無いと生活に?支障が出る。ロイカトンのブログをアップしようと思った日にこの状態になってしまった。
新しいルーターはLANポートが多数あるのと、スタンド式なので熱対策には良いだろうか。
最近立て続けに生活必需品が寿命を迎えた。
まず洗濯機。
facebookの最近の機能に「過去の思い出をチェック」と言うのがある。シェアするかしないかはともかく、あぁ、こんなことあったなぁという面白さはある。
それによると2012年9月17日に1890Bで購入したとある。

先日彼女が脱水機が動かなくなったのを発見した。とてもお世話になったのでお礼を言ってお別れした。
替わりを探しに行くと、いくつかのBig-Cに似たようなものが置いてあった。

結局、少し大きめのもので3790Bの、やはり2層式を買った。

もう一つ、大切なものが壊れた。

次の休みにラマ9の3BBへ行ってルーターを購入し、設定に少し苦労したがネットは無事に復活した。

しかし、ほぼ同じタイミングで物が壊れるとは・・・
まぁ、生活していればこういうこともあるだろう。
この調子でジミー号がまた不調に・・・なんて記事を書かずに済むことを祈る。