ジミー号でバンセンビーチまでドライブ ②
バンセンビーチ2日目
バンセンのホテルは朝ごはん付だった。
海沿いの庭で食べる朝食はおいしい。
早々にチェックアウトして北側のビーチへ向かう。昨日散歩して歩いた道を北上し、更に北の方でジミー号を止めてビーチへ出てみる。
どうやらこちら側がメインのビーチだったようだ。パラソルや屋台がたくさん出ており、タイ人観光客もたくさんいた。
ブレないXperia Z3 Compactで撮ってみた。
画質はともかく手ブレ補正は間違いなくLumixより性能が良い。
風があり、彼女は気持ち良さそうに吹かれていた。
日差しが強いので風があってちょうど良かった。
何かがビーチから生えていたので低アングルで撮ってみた。
ちょっとした箱庭みたいな写真が撮れた。
遠くに見えるのはシーチャン島か。
しばらく行ってないなぁ・・・
サンゴ焦では無いのでエメラルド・グリーンの海は難しいが、水質は良かった。
ここがサンゴだったら素晴らしいビーチだったかも知れない。
ここから岬の先へ移動してみた。
この辺りは岩浜になる。登れそうな岩が・・・などと考えてしまう。
当初はこの北側のエリアも候補に入っていた。
バンコクから近いので、次回はこちら側に泊まってみようか。
またまた良い写真が撮れた。
どういう環境で撮っているのかわかりにくいが、それがまた良いのかも知れない。
南国のジミー号。
色々とお金はかかるが、良くなってくれてとても嬉しい。
更に岬の先へ行く。
この先は途中で行き止まりになっていた。
そしてさるがたくさんいた。
話によると、ここのさるは凶暴らしいので早々に引き上げた。
スクンビットを通って帰る途中、チョンブリ市内にて。
Welcomeだけどまたね。
あっという間にバンナートラートを抜けてバンコクに戻って来た。
もうすぐ終点。
今回はそのまま帰らずに、ある場所へ向かった。
これはチョンブリ名物のお土産。
お土産を持って久々に悪魔の柱へ。
最近ボルダー仲間をロープに引きずり込んだのでP.T.Climbingで荒行に。
登った後はみんなでイサーン料理屋へ。
なんだか楽しい休日だった。
バンセンのホテルは朝ごはん付だった。

早々にチェックアウトして北側のビーチへ向かう。昨日散歩して歩いた道を北上し、更に北の方でジミー号を止めてビーチへ出てみる。

ブレないXperia Z3 Compactで撮ってみた。
画質はともかく手ブレ補正は間違いなくLumixより性能が良い。
風があり、彼女は気持ち良さそうに吹かれていた。

何かがビーチから生えていたので低アングルで撮ってみた。

遠くに見えるのはシーチャン島か。

サンゴ焦では無いのでエメラルド・グリーンの海は難しいが、水質は良かった。

ここから岬の先へ移動してみた。

当初はこの北側のエリアも候補に入っていた。

またまた良い写真が撮れた。

南国のジミー号。

更に岬の先へ行く。

そしてさるがたくさんいた。

スクンビットを通って帰る途中、チョンブリ市内にて。

あっという間にバンナートラートを抜けてバンコクに戻って来た。

今回はそのまま帰らずに、ある場所へ向かった。

お土産を持って久々に悪魔の柱へ。

登った後はみんなでイサーン料理屋へ。
なんだか楽しい休日だった。