ジミー号でクラビへ行こう ⑪ プラチャップキリカン
9日目 ②
Khao Chong Krachokを見学した後、今度はまた違う寺院に向かった。プラチュアップキリカンには洞窟寺院もあるようだ。
ちなみに今回の旅行で洞窟寺院は3回目。
ジミー号で10分程北へ向かうと、岬を越えた小さな湾沿いにWat Ao Noiという寺院があった。
町の中心から少し離れた静かな寺院。
本堂には立派なナーガがあった。
ちょっと化け物みたい。
caveは奥にあるようなので歩いていくと浜に出た。
漁船が並ぶローカルな浜。何とも良い雰囲気。この横の階段をひたすら登ったところに洞窟の入り口があった。
洞窟に入るといきなり涅槃物が横たわっていた。
よくもまぁこんな所に仏像を安置したもんだ。
この洞窟は結構深く、奥にも涅槃物が。
田舎の洞窟寺院であるが、少し観光客を見かけた。
涅槃物の横にはたくさんのブッダが並んでいた。
タイに住んで5年ほどになるがタイの仏教観は未だに良くわからない。恐らく一生わからないだろうが・・・
洞窟を出ると夕陽がとてもきれいだった。
せっかくなので先ほどのKhao Chong Krachokで夕陽を見ようということになり、トンボ返しで山頂に向かう。
日没に何とか間に合った。
この夕陽を見て、ここまで戻って来て良かったと思った。
日没。
刻一刻と変わる景色を楽しむ。
陽が沈んだ後もとても美しい。
カメラの露光をうまく調節したらきれいなグラデーションが撮れた。
海側を見ると月も登っていた。
こちらの空もきれいだった。
すっかり暗くなり、海沿いのレストランで食事をする事にした。
今回の旅行の最後のディナーだ。
Khao Chong Krachokを見学した後、今度はまた違う寺院に向かった。プラチュアップキリカンには洞窟寺院もあるようだ。
ここのビーチ沿いを走るのは気持ちよかった。
ちなみに今回の旅行で洞窟寺院は3回目。
ジミー号で10分程北へ向かうと、岬を越えた小さな湾沿いにWat Ao Noiという寺院があった。

本堂には立派なナーガがあった。

caveは奥にあるようなので歩いていくと浜に出た。

洞窟に入るといきなり涅槃物が横たわっていた。

この洞窟は結構深く、奥にも涅槃物が。

涅槃物の横にはたくさんのブッダが並んでいた。

洞窟を出ると夕陽がとてもきれいだった。

日没に何とか間に合った。

日没。

陽が沈んだ後もとても美しい。

海側を見ると月も登っていた。

すっかり暗くなり、海沿いのレストランで食事をする事にした。
