ジミー号でクラビへ行こう ⑥ クラビ
6日目 ①
今日は大晦日でレストデー。クライミングはなし。
日本の熱心なクライマーの話を聞くと、寝ても覚めてもクライミング、週5日はジムに行って休みの日は外岩に・・・みたいなケースが多いようだが、自分達は正直そこまでにはなれない。別の趣味もあるしクライミング無しでも旅行を楽しめる。まぁ、そもそもタイクライマーだし。
ともかく、クラビに来たのだから登るだけでなく海も楽しまないと!
と言うわけで今日は二人でマオから出発。
とても開放的な気分!
今日は大晦日でレストデー。クライミングはなし。
日本の熱心なクライマーの話を聞くと、寝ても覚めてもクライミング、週5日はジムに行って休みの日は外岩に・・・みたいなケースが多いようだが、自分達は正直そこまでにはなれない。別の趣味もあるしクライミング無しでも旅行を楽しめる。まぁ、そもそもタイクライマーだし。
ともかく、クラビに来たのだから登るだけでなく海も楽しまないと!
と言うわけで今日は二人でマオから出発。

今日は天気も最高。
絶好の海日和。
イースト到着。
いつもより少し寝坊気味。陽が出ていてすでに気持ちよい。
いつもマオの船着場の近くのムスリム食堂で朝食を頂いていたが、年末年始はさすがに休みなようで、イーストの海を見ながら朝食を取る事にした。
海に面した東屋風カフェで潰れた三角枕に寄りかかる。グダグダで最高に幸せな瞬間。
オーダーはパンケーキ。
味は多分良くないのだが、そんな事は関係ない。やっぱり幸せなのだ。
食事を済ませてから無意味にダラダラし、いよいよビーチに向かう。
イーストは白砂のビーチでは無いので海水浴は出来ない。
Muay Thai Wallの横から小道に入り石灰岩むき出しの小道を歩く。
プラナンビーチに到着!
ライレイエリアには4つのビーチがある。ライレイイースト、ウエスト、トンサイ、そしてこのプラナン。それぞれ特色があるが、一日のんびり過ごすならやはりここが一番。
涼しそうな木陰の下にござを敷いて場所取り。
日差しが強いので木陰の下が一番居心地がよい。
早速一泳ぎ。
このビーチも正直透明度はどんどん落ちているように思うが、それでもまだまだ十分美しい。
イースト到着。

いつもマオの船着場の近くのムスリム食堂で朝食を頂いていたが、年末年始はさすがに休みなようで、イーストの海を見ながら朝食を取る事にした。

オーダーはパンケーキ。

食事を済ませてから無意味にダラダラし、いよいよビーチに向かう。
イーストは白砂のビーチでは無いので海水浴は出来ない。

プラナンビーチに到着!

涼しそうな木陰の下にござを敷いて場所取り。

早速一泳ぎ。

水中撮影するとさすがに透明度の低さが目立つ。
魚はいない。
壁側はこんな様子。
結構多くのクライマーが取り付いていた。でも今日はレストなので我慢。
小腹が空いたので屋台へ向かう。
このビーチの屋台と言えば屋台船。ビールからフルーツシェイク、食べ物もカオパット、パッタイなどなんでも揃う。
おいしそうなとうもろこしを買った。
焦げ目つきで粗塩が振ってある。とてもおいしかった。もちろんビールも一緒。
小腹が空いたので屋台へ向かう。

おいしそうなとうもろこしを買った。

腹ごしらえをして横になる。
青い空と白い雲とエメラルドグリーンの海と石灰岩の岩。幸せ。
プラナンの端にあるプラナンケイブを散歩。
この奥。多分ここには9回は来ているはずだが、実際ケイブの奥に入るのは初めて。
入り口。ハイタイドの時は入れない。
中は人がいっぱい。
入ってみて驚いたが結構大きい空間だった。
今回の旅行で3回目の洞窟。タイには洞窟が多い?
ケイブの向こう側は海につながっていた。
ロータイドの時はビーチから簡単に来れるようだった。
ケイブ側から。
ハッピーアイランドとThaiwandに挟まれて。
プラナンの端にあるプラナンケイブを散歩。

入り口。ハイタイドの時は入れない。

入ってみて驚いたが結構大きい空間だった。

ケイブの向こう側は海につながっていた。

ケイブ側から。

ケイブ散策動画もある。
何度も行っているが、改めてクラビは凄いところだ。
幸せなビーチの時間を終えてイーストに戻る。
途中の小道にはサルがいる。
イーストのジャングル。
やっぱり南部。
2014年最後のライレイ。
お世話になりました。
またすぐに来ます。
幸せなビーチの時間を終えてイーストに戻る。

イーストのジャングル。

2014年最後のライレイ。

またすぐに来ます。