都心を散歩
仕事終わりにちょっとした用事で久々に都心に出てみた。
チットロムでBTSを降りてまずはAmarinへ。
ここの2階のOutdoor Unlimitedはお気に入り。奥のクライミングコーナーを覗いてから退散。余計な出費は避けねば・・・
続いてセントラルへ。目的の店はここ。
彼女のTakamineを買ったお店。店員さんは自分達を覚えていてくれた。必要なものはすぐに手に入ったので、他の楽器屋も回る。
おそらくバンコクで一番高価な楽器を扱っているここは、日本の楽器屋でも見かけるようなちゃんとした楽器をたくさん置いている。
奥のコーナーの真ん中にとてもベーシックで美しいJazz Bassが飾ってあったのでフラフラっと引き寄せられた。そしてその理由がわかった。
なんとRushのGeddy Leeモデルだった!
メーカーHPから勝手に拝借してしまったが、無駄の無い美しいベースだった。値段は36000Bだったか?予想外に買えない値段ではなかった。もちろん今は買えないが。
セントラルの外ではイベントをやっていた。というか知っていたので見に来た。
ここに来て初めて趣旨がわかったが、どうやらチェンライのテーマパークの宣伝のようだった。
ちなみに知り合いがいた。
確かチェンライのパークに大きなクライミング・ウォールが出来たはずで、その宣伝で知り合いが壁を管理していた。登るにはちょっと物足りない。
横では目玉のZip Lineをやっていた。
これは結構楽しいだろうな、と思いながらも特にやる気にはならなかった。
前後するが、夕食は久々にFood Republicでカオマンガイを食べた。大阪王将の餃子もおいしかった。
関東の王将がタイに来てくれるたらもっと嬉しいのだが。
食後にてつおじさんのチーズケーキを買ってかえった。
りくろーおじさんとの熾烈な争いがあるようだが、そんな事はどうでもいい。だっておいしいから。
ところで、今日の目的はこれ。
彼女が指弾きがうまく出来ないというので試しにすすめてみた。
実際に弾いてみると、当たり前だがうまく弾けない。自分も試したが指で弾くよりはるかに難しかった。
黒いのは本来クラシックギター用らしいのでともかくとして、親指用は慣れたら使えるだろう。このスタイルは自分もやらないので上手く教えてあげられないが、チャレンジして見るのは良い事だと思う。まぁ長い目で見守っていこうか。
チットロムでBTSを降りてまずはAmarinへ。

続いてセントラルへ。目的の店はここ。

おそらくバンコクで一番高価な楽器を扱っているここは、日本の楽器屋でも見かけるようなちゃんとした楽器をたくさん置いている。

なんとRushのGeddy Leeモデルだった!

セントラルの外ではイベントをやっていた。というか知っていたので見に来た。

ちなみに知り合いがいた。

横では目玉のZip Lineをやっていた。

前後するが、夕食は久々にFood Republicでカオマンガイを食べた。大阪王将の餃子もおいしかった。

食後にてつおじさんのチーズケーキを買ってかえった。

ところで、今日の目的はこれ。

実際に弾いてみると、当たり前だがうまく弾けない。自分も試したが指で弾くよりはるかに難しかった。
