2014 ソンクラン
今年のソンクランは体調不良で不参加。
そもそも水掛けに参加する予定も無かった。無用に濡れるのを避けるために休みを取ってカオヤイにキャンプに行く予定だったが、体調が戻らず動けないので部屋で足止めを食らっている。何ともつまらない休日になってしまった。
暇つぶしに以前のアルバムを見返してみるとなんだかんだソンクランの写真があるのでアップしてみることにした。日記としてはタイムリーだし・・・
2010年@カオサン
初のソンクラン。
この前日にカオサンのバーガーキング前で銃撃があって日本人が亡くなるという事件があり、厳戒態勢の中行われた。
2011年@クラビ
アオナンでのソンクラン。田舎のソンクランはまた町全体で水掛けしており凄まじかった。バンコクから持っていった水鉄砲もこの有様。
ちなみに帰りの際、空港で500Bも税金を取られそうになったので捨てて帰ってきた。行きは無税だったのに・・・
2012年@クラビ
やはりアオナンでのソンクラン。
正直もう水掛けにはあまり興味が無くなっていた。日中はクライミングで水掛けフリーのライレイにいたので実際不参加。
2013年@バンコク
前半はクラビで過ごし1日だけソイカウボーイとナナで水掛け。
その気で中に入っていけばもちろん楽しい。しかしいくら暑期とはいえ陽が陰れば寒かった記憶がある。
5年目の今年は写真すら無い。とは言え後二日は続くのかと思うとうんざりである。
とりあえずセブンに買い物に行く度に濡れて帰らなければいけないのだけは何とかならないものだろうか・・・
まぁ、仕方ないか、これもタイの文化だ。
そもそも水掛けに参加する予定も無かった。無用に濡れるのを避けるために休みを取ってカオヤイにキャンプに行く予定だったが、体調が戻らず動けないので部屋で足止めを食らっている。何ともつまらない休日になってしまった。
暇つぶしに以前のアルバムを見返してみるとなんだかんだソンクランの写真があるのでアップしてみることにした。日記としてはタイムリーだし・・・
2010年@カオサン


この前日にカオサンのバーガーキング前で銃撃があって日本人が亡くなるという事件があり、厳戒態勢の中行われた。
2011年@クラビ


ちなみに帰りの際、空港で500Bも税金を取られそうになったので捨てて帰ってきた。行きは無税だったのに・・・
2012年@クラビ

正直もう水掛けにはあまり興味が無くなっていた。日中はクライミングで水掛けフリーのライレイにいたので実際不参加。
2013年@バンコク



その気で中に入っていけばもちろん楽しい。しかしいくら暑期とはいえ陽が陰れば寒かった記憶がある。
5年目の今年は写真すら無い。とは言え後二日は続くのかと思うとうんざりである。
とりあえずセブンに買い物に行く度に濡れて帰らなければいけないのだけは何とかならないものだろうか・・・
まぁ、仕方ないか、これもタイの文化だ。