ケンジ’sラボでお食事
先日、彼女の誕生日祝いを兼ねてトンローのケンジ’sラボへ行ってきた。
小さい赤バス。色々な形があるが、どれも赤くて小さい。
トンローを移動するのにとても便利。
けんじさんのラボ。
これがそのトレーニングボード。オープン当時はまだお客さんも少なかったので、ボードにぶる下がったり、岩場の話を聞かせてもらった。
とてもおいしい。ここへ来るといつも頼む。
とにかく何でも美味しい。
タイでも牡蠣は出てくるが、日本の牡蠣とは明らかに違う。ラボの牡蠣は磯の香りがたっぷりの日本の牡蠣だった!確か三陸産だったか。
ここはメニューがたくさんあり過ぎるので悩む。悩んだ結果きのこのリゾットにした。
両方ともとても美味しかった。ちなみに自分はラボのカレーライスが好物。
ラボ好きの友人夫妻は揃って着ていたっけ。
ケンジ’sラボと言えばバンコクでも有名なダイナー。オーナーのけんじさんとひさこさん夫妻はベテランクライマーであり、クライミング仲間でもある。そんな訳で、普段飲み歩きなど全然しない自分達も特別な時にはお邪魔させて頂いている。
BTSでトンローまで行き、ソイトンローから赤バスに乗る。

初めて乗ったのは5年ほど前だと思うが、その時は5.5バーツだった。現在は7バーツ。

トンロー警察を少し過ぎた辺り、ソイThara Rom2を入る。入り口には煌びやかなワインバー、Bottoms Upがあるのでわかりやすい。
少し進むと右手に赤い看板がある。

このお店がオープンしたての頃に友人から「クライミングホールドがあるお店があるよ」と言われて行ってみたのが最初だった。

今では平日でも大人気のお店。奥のカウンター席に通して頂いた。

けんじさんは先日台湾に旅行に行き、色々と食材を仕入れてきたばかり。オススメの台湾ビールで乾杯した。
これはラボの人気メニュー、秋刀魚の燻製。

他にも白子、アジなど贅沢三昧。

アジは骨を揚げてくれる。

せんべいみたいでコレもオススメ。頭からかぶりつく。
けんじさんに、光り物が好きだと言うとこはだもあるよ~とのこと。早速注文。

北海道人の彼女は始めてのこはだだとか。久々のこはだに大満足!
調子にのって牡蠣も頼む。

たくさん食べて落ち着いたところでメイン。

彼女はボンゴレパスタ。けんじさんがからすみを乗せてくれた!

お腹一杯。

美味しそうな物はまだまだ一杯あるけどまた次回に。
ラボTもあるよ。

たまの贅沢。美味しかった。皆様にも是非おすすめのお店。