タイでカリビアン

バンコク移住生活4年目からの記録

'19.09 ビエンチャン①

先週の金曜日に有給を頂き、短い3連休を利用してビエンチャンに行ってきた。ラオスはタイ在住者にとって最も身近な国と言えると思う。タイに移住してからラオスは最も多く訪れた国であるし、ビエンチャンはツーリスト時代のビザランも含めれば6回目くらいになると思う。

今回は2つの目的があってビエンチャンに行くことにした。自分は2013年以来、嫁さんも遊びに行くのは2012年以来。

 

第1日目

 

今回はエアアジア。実は飛行機でビエンチャンに行くのは初めて。

f:id:cycomico178:20190923230313j:plain

国際線なのにバスかよ… ちなみに運賃は片道約THB1,500。国際線と考えるとかなり安い。

 

いつもの離陸映像。

これだけは毎回撮ってしまう。しかしバンコク空気悪いな…

 

1時間ほどでメコンを超えた。

f:id:cycomico178:20190923230459j:plain

エアで国境超え。なかなか気分が良い。

 

メコンを超えたらすぐに着陸。

久々に来たけど、こののどかさで一国の首都っていうのは凄い事だ!

 

ワットタイ国際空港に初着陸。

f:id:cycomico178:20190923230813j:plain

ルアンパバーンの空港と雰囲気が似ていた。

 

空港から市内は結構近い。そして便利なシャトルバスがあった。

f:id:cycomico178:20190923230848j:plain

Wat MixayまでLAK15,000、バーツにして約50。悪くない。しかも日本のバスというのがまた良い。

 

バスに乗って15分ほどで目的地に到着。

f:id:cycomico178:20190923231231j:plain

ビエンチャンで宿を取るのはいつもこのFrancois Ngin通り。Wat Mixayが目印。昔の定宿、Lao Sakonh Gest Houseはもう無い。

 

今回の宿はちょっと素敵なChampa Boutique Hotel。

f:id:cycomico178:20190923231605j:plain

ちょうどLao Sakonh Gest Houseのすぐ裏手だった。残念ながら自分たちの部屋は窓無し。交換をお願いしたが、あいにく満室だったので諦めた。1泊だしね。

 

昼着でお腹が減ってきたので、ご飯を食べに行く。川から少し奥に入ったLao Kitchen。

f:id:cycomico178:20190923232307j:plain

嫁さんはビアラオで乾杯。自分はマナオソーダ。

 

ご飯はとりあえずカオピヤック。

f:id:cycomico178:20190923232349j:plain

ラオに来たらやっぱりコレだよな。麺がモチモチで美味しい!

 

ビエンチャンは特にやることが少ない街。明日観光するので今日はのんびり。

f:id:cycomico178:20190923232518j:plain

目が覚めるように鮮やかな色のラオティー。味や風味はタイティーと同じかな。

 

夕方にメコン沿いにナイトマーケットが出る。2012、2013年頃とは場所が少し変わった。

f:id:cycomico178:20190923232717j:plain

多くのレビューにあるように、売られているのは現地人向けのもの。タイのBig-Cと大差ないのでスルー。そういえば初めて来た時のメコン沿いは河岸工事の前で、ダートに屋台が並んでいたっけ。 

 

さて、いよいよメコンと対面!

f:id:cycomico178:20190923232837j:plain

と、土手に登って驚愕した。水が無い…今雨季だよね? これが中国が作った4つのダムの影響か???

 

草ぼうぼうで馬が楽しそうなのは良いんだけど…

f:id:cycomico178:20190923233429j:plain

今年の正月にチャンパサック行った時に、現地の方が中国のせいで水が少ないとボヤいてたっけ。

 

 

ともあれ、目的地に向かいます。

f:id:cycomico178:20190923233542j:plain

ラオは中共の一帯一路によって経済的植民地と化してるし、とても嫌な感じがした。

 

ちなみに2013年8月、雨期真っ盛りの時の写真がこれ↓

f:id:cycomico178:20190923233321j:plain

やっぱり水減ったよね…

 

ともあれ、変わらないものもある。

f:id:cycomico178:20190923234012j:plain

ビエンチャンの老舗バー、Bor Pen Yang。まだあったか!

 

美しい夕陽に向かい、更に川沿いを歩く。

目的地はもうすぐだ!

 

夜は次回に。