今年も無事に税金納付
しばらく更新を忘れていたが、日々生きていれば色々とネタも出来る。
何やらブレーキのチェックみたいな事をして事務所でお金を払って終わり。
ジミーさんの車体番号はとてもみにくいところにあるらしく、おじさん一苦労。
ここで問題発生。
結構混んでいて待たされる事30分。呼ばれて行くと、ビザが失効していると言われる。さっき言っただろ!と言うが、最新のビザを持ってまた来いと言われ、すごすご退散。今日は午後に用事があったのでまあ良いが、アホな対応に頭にきた。まぁ、パスポート持ってなかった自分も悪いが、過去2回は不要だった。
3人がかりで洗ってくれてTHB230は安い。
あんまりよく見えないか・・・
光ってる!しかし小さいなぁ。
今度はパスポートとワーパミ持参!
あわせて約THB1,400。LPGの時より100バーツくらい安くなったか?しかし、これで無事に今年も用は済んだ。
3月は毎年車検?と言うか自動車税の納付時期である。いつものように有給を取ってバンチャークの第3陸運局へ向かう。
陸運局の前に車検と保険に加入。

いつものバンチャーク手前の車検場。ここでブレーキらしきをチェックし、強制保険を購入。料金はTHB800くらい。
いつも同じ写真だけどこんな感じ。

そのままスクンビット第3陸運局へ。いつものように2階へ行き、車検証を提出するとLPG外したか?と聞かれる。実は去年も言われたが、その時は流していた。
しかし今年は下でチェックして来いと言われ、面倒くさいなぁと思いながら下へ。

そしていつもと違う窓口へ行く。ここは改造の申請窓口らしい。

何と、今までで初めてパスポートとビザを出せと言われる。割と用心深い正確なのでパスポートとビザの写真はスキャンして携帯に入れてあるのだが、残念ながらビザは古い物だった。しかし、とりあえず待てと言うので待つ。

その週末。SAFARIに放置されて鳥のフンで汚れていたジミーさんが不憫で久々の洗車に行く。
こんな感じでやってくれる。
水で流した後は泡だらけ。

15分でピカピカに。

このままロックドメインへ向かい、途中ウドムスックのモールでご飯。

翌月曜の午後に半休をもらって出直し。

あっという間に交付。
