ソンクラン前のSAFARIとパタヤ
ソンクランは終わってしまったらしいが、ソンクラン直前の話をちょっと。
初めて気付いたが、こんなものがぶら下がっていた。
しかし、色々チェックしてもらったが、問題ないので替える必要がないというので交換するのをやめた。
案の定この細いパイプ(すでに取り外されている)の一部がヘタっていて、どうやらそこからオイルが漏れていたようだ。ここを交換してもらった。
やっぱりウインカーは出来るだけ見やすいほうが良い。
ソンクラン前のせいか、どこか少し浮き足立った様な気がした。
ここからあの美味しいビールが出てくるのか。
いやぁ、美味しかった。これで目的は達成した。
日が沈む頃にまた出かける。
ロビーは古臭い感じだが、作りもしっかりしており、なかなか気に入った。
中年のファラン達が飲んでいたのでさすがに入れなかったが、静かに座って飲むのはとても良いかもしれない。
と思ったらいつものギターの兄さんがいなかった。でも他のメンバーに覚えられていた。
ビアピザパタヤ。
ソンクラン前週は何故かパタヤに行く事にした。ただ、その前にちょっと用事があったので久々にSAFARIに寄ってみた。

目的はこのオルタネーター。

それと、以前から気になっていたのだが、ガソリンを満タンにすると少~し漏れるような気がしていたので見てもらった。

それと、ついでに曇っていたコレも交換してもらった。

これだけ直して早速パタヤに向かった。ソンクラン直前で郊外に出る高速は無料。9号線から7号線、途中渋滞があったので3号線に回避したが、あっという間にパタヤに着いた。

今回の目的はコレ。
彼女がどうしてもビールとピザが食べたかったらしいので。
お店の奥の巨大なビア樽。

上のはWheat、これはLager。
Wheatの方が断然美味しく感じた。
この後マルゲリータ、カルボナーラと頂き、デザートにはティラミスまで出てきた。

食事中にふと外を見るとこの穢れた町に似つかわしくない光景が現れた。
子供から大人まで、たくさんのお坊さん達が歩いていった。
その後はホテルでゆっくり過ごす。

ところで、今回パタヤのセカンドロード沿いのホテルにしてみたが、なかなか良かった。実はこのホテル、5年ほど前も泊まったことがあった。

ロビー内のバーが、また素敵だった。

そのまま夜のビーチロードを歩く。
相変わらず夜寝ない街だ。
そのままWalking Streetへ。
ここも変わらず。ロシア人は一時より減ったが中国人は増える一方。
顔見知りのギターでも聴きに行くか。

ここで一杯飲んで帰って寝た。安定のパタヤだった。
翌朝は近くのカフェで朝食を取って出発。
爽快にビーチを抜けて帰路に着く。
帰りはソンクランのクラビに備えてRock Domainで一登りして帰る事にした。
