今月のNam Pha
今月は1回Nam Pha Pa Yai Campに行ってきた。
あと912mもあるらしい。
走って逃げていく。
どうやら怪我した鳥を保護して放つプロジェクトがあるらしく、その仲間が連れて来たらしい。緊張しているのか、反応が悪かった。
どうやら農民が野焼きに失敗して延焼したらしい。大事に至らずに良かった。
今回はみんなそれぞれ目標がある。
これでも気持ちの良い景色だ。
見つけた人がどこかのルートにまた隠す。この後は・・・へ押し込んでおいた。
今日も後一歩だった。きっと次には登れるさ。
なんか工事現場のオッサンみたいだ。ヤツはこの日3本のオンサイトを決めて一番満足。
おめでとう! お疲れ様。
月大好きの彼女撮影。悪くない。
この後はまた黒霧やらワインやら梅酒やら・・・ お休みなさい。
愛嬌たっぷりのセティ。
クライマーは足指も器用でないと。
ヤツは二日酔いで気持ち悪いらしい。7Aは次回に持ち越しだな。
まぁ自分も2本しか登らなかったが。
Cafe Bolan 6B+。以前のトポでは6Bだったが、正直ここの6B+の中で一番ハードで長いルート。以前トップロープで途中までやっていた。自分は登ってないので良くわからないが、明らかに難しそうだ。
以前のものなのでグレードが違っていたり新しいルートが乗っていない。
左側から。
次回は6B位まででレッドポイント出来ていないものを潰していこうかな。
外岩にも随分慣れて、色々なルートを登れるようになってきたのでとても楽しい。
実は先月も数回行き、オンサイト・グレードを更新中。(オンサイトとは初めて触るルートを一発で完登すること)
先ずはNam Phaへの入り口から。
ここから田舎道に侵入。いつ行ってもワクワクする。
更に進むと山の中へ。

キャンプ直前ではここで飼われているヤギに遭遇。

新しい仲間もいた。

いつものZip LineからPasak Wallを見ると燃えた跡が・・・

いつものウォームアップから。

自分もいくつかのルートでウォームアップ。
よく登るShe lover 6A+から。
もう少し長いルートだともっと良く見えるんだけど。

Nam Phaのクマ発見。

彼の前回からの宿題。To Exist is To Resist 7A。自分はトップロープで触ったが、最後のムーブはかなりしんどい。

新ルート、ティラミス。6A+だけど高度感があって結構恐い。(道を間違えると)

自分の目標はThe Most ... in The World 6B+。始めて外岩で登った6A+だったオンサイトグレードを先月一気に6B+まで更新。今回も同じグレードだが、28mとても長くて恐いルート。
20分弱かけて無事にオンサイト! あぁ、良かった。
自分の後に仲間もレッドポイント。(一度完登出来ず、2度目以降に完登すること)

お楽しみの夜。

今日のご飯は野菜たっぷりで美味しかった。

翌朝。まだ子供のセティが遊びに来る。

すぐ甘噛みするので調教中。

そのまま一緒に寝る。
こうして寝ているとおとなしい。
今日は自分はもう満足。適当に登る

オンサイトで満足のコヤツは1本登って終了。

最後に彼女の課題。

結局最後のクラックでつまづき、今回は途中で降りた。まぁ、また次回があるさ。
これがNam PhaのPasak Wallのトポ。

ルート詳細。

こちらは右側。
