ベトナム縦断 ⑦ ハノイ
バスに揺られて目を覚ますと外は小雨だった。明らかに市街地に近づいていたのでハノイがもうすぐだとわかった。
そういえば雨に当たるのはこの旅行で初めてだった。

ハノイの旧市街の外周。シン・ツーリストの前でバスを降ろされて歩いてホテルに向かった。
時々あるのだが、Agodaの地図が間違っていた。それをはるかに越える利便性があるので責める気は毛頭無いが、スリーパーで寝不足気味な中、しかも小雨に打たれていたりするとさすがにイライラしてくる。結局ホテルは100m程離れたところにあった。
しかし、こうも強行な旅行だと大分疲れも出てくる。今まではなんとか頑張ってきたが、そろそろ限界。手数料を払ってアーリー・チェックインを頼んだ。ちょっとのお金で休息を買えるならそうしようと二人で合意した。
部屋でシャワーを浴び、体をほぐしたところで散歩に出た。

ホアンキエム湖
大聖堂

それからハノイ名物らしきブンチャーを食べに行った。

それから旧市街のシティビューカフェに向かう。

入り口で受付係が何かとうるさくて面倒だったが、何とか最上階まで辿り着いた。
ふとスマホに魚眼効果があるのに気付いて撮ってみる。

アンドロイドのカメラじゃこんなもんか・・・
気を取り直してLumixのGf3で。

このカフェのコーヒーは正直まずかったが、場所代と思って我慢し、その分居座ってゆっくりした。
夜のハノイはまた違った雰囲気を醸し出す。

東南アジアの街の照明は好きだ。日本にはずいぶん帰って無いのですぐには思い出せないが、こちらの方が温かい感じがするように思う。そして人も多く活気もある。
中心地のターヒエン通りの夜の熱気は凄まじい。特にルオンゴッククイン通りとの交差点の路上はなかなか凄い状況になっていた。

バンコクにも路上バーはあるが、それとはまた違った楽しさがあった。
早速腰を降ろしてビア・ホイのドラフトを頼む。これがなんと25B。格安。

この低い椅子にこしかけて交差点を行きかう人々やバイクを眺めながら今日一日の疲れを癒した。