ホーチミン ⑤
クチとカオダイ教ツアーからホーチミンへ戻ってきた。
戻りの道もこの通り。
いや、凄まじいバイクだった。
ホテルで少し休んでから夕食に出かける。行き先はベンタイン市場方面。
ロータリーの真ん中まで渡ってみた。
バイクがぐるぐる。
夕涼みするバイクを眺めてから市場の裏手に向かう。
昨日から目を付けていた屋台で夕食。
ベトナムの食べ物はなんでも美味しい。
ローカルフードをいくつか注文し333を飲む。普段は全く飲まないがこんな時は最高だ。

昨日から目を付けていた屋台で夕食。

ローカルフードをいくつか注文し333を飲む。普段は全く飲まないがこんな時は最高だ。
この後少し散歩をして夜の屋台に腰掛けてココナッツジュースなどを飲んでみる。
冷えたココナッツの頭を切ってストローで飲む。冷たくて少し青くさくておいしかった。市場を少し回ってから眠りについた。
最後の朝。
と言ってもホーチミンからバンコクは近い。夜のフライトにしてあるので時間はある。
早速昨日と同じバインミー屋台で朝食を頂く。
ラオスにカオチー・レ・カイダーオという料理がある。これはそのベトナム版とでも言うか、それともこっちが先か・・・
とにかくパンと中身を別にしたバインミーサンド。これはまた美味しかったが個人的にはサンドの方が食べやすくて好きだ。
食後はお土産のコーヒーを探しに行く。店の目星は付けてあった。
市場から歩いてちょっと南西に向かったところのカフェ。いつ見ても混んでいたのでお土産はここにすると決めていた。
ついでに食後のコーヒーを頂いたが、さすが人気の店だけはある、とても美味しかった。

結局ここでコーヒーとジャスミン茶と写真の謎のお茶を買って帰った。
その後はまた市場に戻る。ホーチミン市内で時間が限られていると行く場所なんて決まってくるものなのだ。
最終日なので一応お土産探し。
と言いつつまたチェー。
前回とは違う味。もちろん美味しい。
それと軽く腹ごしらえ。
順番が逆じゃないか?
その後マッサージをしてまた市場へ戻る。
懲りずにチェー。
この後は出発までカフェでダラダラ。
最近は旅行の最終日はさっさと帰る事にしている。明るいうちにバンコクに戻って洗濯でもした方が翌日の気分も良い。
とは言いつつ後ろ髪引かれながらホーチミンを後にした。空港でのお弁当にバインミーを持って・・・
同じ東南アジアに住んでいてもベトナムはやっぱり違う国。人も文化も空気も少しずつ、だけれども明らかに違う。やっぱり年に1度や2度は国外に出たいものだ。
次回ベトナムに行くときはハノイにするか、それとも長期休暇をもらって「恋するベトナム」みたいに南から北まで旅をしても楽しいだろう。
と言いつつ明後日からはイサーン旅行に出発だ!
最後の朝。
と言ってもホーチミンからバンコクは近い。夜のフライトにしてあるので時間はある。
早速昨日と同じバインミー屋台で朝食を頂く。

とにかくパンと中身を別にしたバインミーサンド。これはまた美味しかったが個人的にはサンドの方が食べやすくて好きだ。
食後はお土産のコーヒーを探しに行く。店の目星は付けてあった。

ついでに食後のコーヒーを頂いたが、さすが人気の店だけはある、とても美味しかった。

結局ここでコーヒーとジャスミン茶と写真の謎のお茶を買って帰った。
その後はまた市場に戻る。ホーチミン市内で時間が限られていると行く場所なんて決まってくるものなのだ。

と言いつつまたチェー。

それと軽く腹ごしらえ。

その後マッサージをしてまた市場へ戻る。

この後は出発までカフェでダラダラ。

とは言いつつ後ろ髪引かれながらホーチミンを後にした。空港でのお弁当にバインミーを持って・・・
同じ東南アジアに住んでいてもベトナムはやっぱり違う国。人も文化も空気も少しずつ、だけれども明らかに違う。やっぱり年に1度や2度は国外に出たいものだ。
次回ベトナムに行くときはハノイにするか、それとも長期休暇をもらって「恋するベトナム」みたいに南から北まで旅をしても楽しいだろう。
と言いつつ明後日からはイサーン旅行に出発だ!